UQモバイルに乗り換えるときにかかる初期費用まとめ。

【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?

【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?

トップページ > UQモバイルについて > 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?

【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?

UQモバイルへ乗り換えを検討中のあなた!

 

携帯会社を変えるのって、けっこうお金がかかりそうって思いますよね?

 

この記事ではUQモバイルを契約するのに必要な初期費用をまとめています。
必ずかかる費用もありますが、タイミングによっては払わなくて済む費用もあります。

 

実際にいくらくらいかかるのか、知っておくと安心して乗り換えできますね。

 

目次

  • 乗り換えの初期費用はこれ!
  • キャリアの解約金(違約金)はタイミング次第
  • 端末料金の残債
  • まとめ

 

乗り換えの初期費用はこれ!

 

 

まずは必ずかかる費用から見ていきましょう。

 

内容

料金

契約事務手数料

3,000円

プランの料金

○○円

(税抜)

この3つはどんな条件で乗り換えてもかかる費用です。

 

UQモバイルに申し込むときに選んだプランの料金も、同じタイミングで払うのでここに含めておきました。

 

選んだプランで料金は変動します。

 

契約事務手数料はちょっと高いですが、UQモバイルに乗り換えた方がキャリアより間違いなく安くなるので、ここは初期費用として割り切りましょう。

 

通販で購入できるエントリーパッケージを使うと、契約事務手数料を安くできる場合もあります。

 

ただ、UQモバイルのキャッシュバックキャンペーンのように、エントリーパッケージを使うとキャンペーン対象外になってしまうこともあります。

 

キャッシュバックの額が大きいとエントリーパッケージよりお得な場合が多いので、申し込むキャンペーンの注意事項は必ず確認するようにしましょう。

 

MNPで乗り換えるならMNP転出手数料が必要

 

MNP(ナンバーポータビリティ=電話番号そのまま乗り換え)で乗り換える場合は、解約するキャリアにMNP転出手数料を支払う必要があります。

 

MNP転出手数料はキャリアによって変わります。

 

携帯会社

MNP転出手数料

docomo

2,000円

au

3,000円

SoftBank

3,000円

(税抜)

 

新規の電話番号で乗り換える場合は、MNP転出手数料は不要です。

 

MNPで乗り換える人は契約事務手数料とプラン料金に加えて、MNP転出手数料がかかることを覚えておきましょう。

 

キャリアの解約金(違約金)はタイミング次第

 

 

キャリアの契約は2年ごとに自動更新されていきます。

 

いわゆる「2年縛り」というやつですね。

 

このシステムが厄介なのは、2年経過したあとはいつでも解約できるわけではないところです。

 

契約から2年後に2ヵ月の更新月があるので、その間に解約すれば解約金(違約金)は取られません。

 

しかし更新月以外で解約すると、キャリア3社ともに解約金9,500円を取られてしまいます。

 

いつ更新月が来るのかはキャリアのマイページで見れるほか、電話で問い合わせて聞くこともできます。

 

更新月に解約できれば9,500円(税抜)を払わずに済むので、更新月を待って乗り換える人は必ず把握しておくようにしましょう。

 

あと少しで更新月という人は待ってから乗り換えた方がいいですが、更新月が半年以上先という人は解約金を払ってでも乗り換えたほうが結果的に安くなるので、迷わず乗り換えてしまいましょう。

 

具体的にどのくらい安くなるのかは、こちらの記事で詳しくまとめています。

参考記事:こんなに違う!解約金を払ってでもUQモバイルにしたほうがいい理由!

 

端末料金の残債

 

 

もうひとつ忘れてはいけないのが、端末料金です。

 

キャリアで端末(スマートフォン)を購入するときは、支払い方法を分割払いにしている人が多いと思います。

 

例えば24回払いにしていたら、24ヵ月間の支払い期間がありますね。

 

もし12ヵ月目でUQモバイルに乗り換えるとしたら、12回分の支払いが残ります。

 

この残債は解約したあとも、支払いが続きます。

 

 

これは僕がUQモバイルに乗り換えたときに残っていた、docomoで購入したiPhone7の残債です。

 

このように、あといくら残っているかキャリアのマイページで確認できます。

 

キャリア解約時に指定しなければ分割での支払いが続き、一括で払ってしまいたいときはその旨を伝えれば一括払いに変更できます。

 

端末料金の支払いが終われば、UQモバイルの格安料金だけでスマホを使うことができるようになります。

 

まとめ

 

 

以上、UQモバイルに乗り換えるときにかかる費用のまとめでした。

 

必ずかかる費用

内容

料金

契約事務手数料

3,000円

プランの料金

○○円

 

条件によってかかる費用

内容

料金

MNP転出手数料

2,000〜3,000円

解約金

9,500円

端末料金

○○円

(いずれも税抜)

 

思ったほど高額ではなかったのではないでしょうか?

 

費用は少しでも抑えられるように、更新月のチェックは忘れずにしておいてくださいね。

 

料金がわかれば安心して乗り換えができます。


関連ページ

UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
UQモバイルと格安SIMのプラン。 どう違うのでしょうか?お得なのはどっち?
端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
UQモバイルのマンスリー割について解説します。 マンスリー割を活用すれば端末がなんと108円!?
UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなの? 「おしゃべり・ぴったりプラン」とどっちがお得?
UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
UQモバイルの3年目は継続か乗り換えか。 どっちがお得なの?
UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?
UQモバイルの機種変更で適用されるキャンペーンは本当にお得?
管理人プロフィール

UQモバイルの情報を「包み隠さず」お伝えしていきます!
>>管理人のプロフィールはこちら

UQモバイルのキャッシュバック・キャンペーン

  • UQモバイルのキャンペーンの記事一覧
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
  • スマセレ割と端末セットどっちがお得?
  • 『マンスリー割(中古)』!キャッシュバックとどっちがお得?
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!

auからUQモバイルへ乗り換え!

  • auからUQモバイルへ乗り換え!記事一覧
  • auからUQモバイルに乗り換えでキャッシュバック!
  • 「My au」でau端末のSIMロックを解除する方法!

UQモバイルに乗り換えよう!

  • UQモバイルに乗り換えよう!記事一覧
  • 今からiPhone8を買う人へ。UQモバイルならこれだけ安く使えます!
  • iPhone]をUQモバイルで使うとどのくらい安くなる?
  • ワイモバイル3年目の料金は?継続・機種変更・乗り換え一番安くできるのはどれ?
  • ワイモバイルでの機種変更は高いってほんと?スマホプラン3年目はどうする?
  • UQモバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!

UQモバイルのメリット・良いところ

  • UQモバイルのメリット・良いところ
  • 【まとめ】UQモバイルのメリットは?スマホが安くなるだけじゃない!

UQモバイルのデメリット・注意点

  • UQモバイルのデメリット・注意点
  • UQモバイルにデメリットはある?乗り換えるときの注意点は?
  • 2年縛りを有効活用してしまう逆転の発想とは!?
  • UQモバイルは安くない?格安SIM他社と比較!

UQモバイルについて

  • UQモバイルについて
  • UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
  • 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
  • 端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
  • UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?

UQモバイルと他社を比較

  • UQモバイルと他社を比較
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルvsワイモバイル

  • UQモバイルvsワイモバイルの記事一覧
  • HUAWEI P30 liteをセット契約!UQモバイルとワイモバイルどっちがお得?

格安SIMの気になる!

  • 格安SIMの気になる!記事一覧
  • 格安SIMのデータプランにSMSは必要なの?
  • スマホの端末料金。残ったままで格安SIMに乗り換えたら支払いはどうなる?
  • 格安SIMにMNPするタイミングはいつがおすすめ?MNPの手順も解説。

格安SIMの用語集

  • 格安SIMの用語集記事一覧
  • そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
  • MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
  • APNってなに?意味と仕組みを解説します!
  • 格安SIMと格安スマホの違いって?
  • 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
  • SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
  • MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
  • iPhoneが圏外になったときの対処法!
  • 管理人プロフィール
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー・免責事項
最新記事
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
page top
運営者情報 プライバシーポリシー・免責事項 トップページ

サイトマップ

Copyright © 2022 UQモバイル まとめて〜るAll Rights Reserved.