MNPとは?メリットと注意点も詳しく解説。

MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!

MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!

トップページ > 格安SIMの用語集記事一覧 > MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!

MNPってなに?メリットと注意点したいポイント4つ!

 

「MNP」ってなんでしょう?

 

格安SIMのことを調べていると、必ず出てきますよね。

 

この記事ではMNPとはどんな意味なのかを詳しく解説します。
知っておくと格安SIMだけでなく、キャリアの乗り換えでも役に立ちますよ。

 

目次

  • MNPってどんな意味?
  • MNPのメリット!
  • MNPするときの注意点は?

 

MNPってどんな意味?

 

 

MNPとは「モバイル・ナンバー・ポータビリティ」の略で、「電話番号そのまま乗り換え」という意味です。

 

電話番号は変えずに、他の携帯会社に乗り換えることをいいます。

 

乗り換え先の携帯会社は、大手キャリアでも格安SIM(MVNO)でも、どちらでもMNPは可能です。

 

MNPのメリット!

 

MNPのメリットは何といっても、電話番号を変えずに乗り換えできるところです。

 

友達や職場に電話番号が変わることを知らせたり、そもそも新しい電話番号を覚えるのも面倒…というようなことがありません。

 

乗り換えといっても手間ですから、少しでも楽に乗り換えたいですよね。

 

MNPするときの注意点は?

 

MNPしたいときに注意すべきことが4つあります。

 

  • MNP転出手数料がかかる
  • MNP予約番号には有効期限がある
  • 契約更新月でないときは解約金がかかる
  • 解約すると端末料金の支払いの残りを支払う必要がある

 

必ずかかる費用もありますが、タイミング次第では払わなくていい費用もあります。
追加でお金がかかってしまうこともあるので注意しましょう。

 

MNP転出手数料がかかる

 MNPで乗り換えようとすると、解約する側の携帯会社にMNP転出手数料を支払う必要があります。

 

docomoは2,000円、auとSoftbankは3,000円(いずれも税抜)となっています。

 

これはMNPするなら必ずかかる費用です。

MNP予約番号には有効期限がある

 MNPするときは契約元のキャリアに、MNP予約番号を発行してもらいます。

 

これはいわゆる解約宣言のようなもので、契約したいキャリアや格安SIMにMNP予約番号を伝えて乗り換えます。

 

このMNP予約番号には、15日間という有効期限があります。

 

MNP予約番号を発行しただけでは解約にならないので、次の契約先には早めに申し込むようにしましょう。

 

格安SIMでは多くの場合、「MNP予約番号の有効期限が12日以上ある状態で申し込んでください」というような条件があります。

 

間に合わないとスムーズに乗り換えできなくなってしまうので注意しましょう。

 

もし発行したMNP予約番号を使わなかった場合、解約にはならずに契約がそのまま継続されます。

 

乗り換えを中断したときはそのままにしておけば大丈夫です。

 

契約更新月でないときは解約金がかかる

 

キャリアの更新月は、契約から2年目(24ヵ月目)が終了した後25〜26ヵ月目の2ヵ月間です。

 

この2ヵ月以外のタイミングで解約しようとすると、解約金(違約金)9,500円(税抜)を問答無用で取られます。

 

解約金を払ってでも格安SIMに乗り換えたほうが安くなりますが、あと少しで更新月という場合は反対に損してしまいます。

 

更新月はしっかり確認するようにしましょう。

 

参考記事:解約金を払ってでも格安SIMに乗り換えたほうが安くなるってほんと?

 

解約すると端末料金の支払いの残りを支払う必要がある

 ちょっとややこしい話です。

 

キャリア契約中は、「月々サポート(docomo)」や「毎月割(au)」、「月月割(Softbank)」という割引があるのを知っていますか?

 

これはキャリアで購入した端末の代金を、毎月の利用料金から割引いている仕組みです。

 

この割引で端末代の分割支払い分が相殺されて、「スマホ実質○○円」という価格が実現しているわけです。

 

分割払い中に解約すると、この割引がなくなってしまうので分割分を継続して支払う必要が出てきます。

 

端末代がどのくらい残っているかは、キャリアのマイページから見ることができます。

 

何も言わなければ分割のままですが、一括で払ってしまいたいときは変更が可能です。


関連ページ

そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
SIMとはなんでしょうか? 格安SIMはよく聞くけど、SIMって? SIMがなくてもできることって、けっこうありますよ!
APNってなに?意味と仕組みを解説します!
格安SIMについて調べると知らない言葉がたくさん出てきます。 ここでは格安SIM用語をわかりやすくまとめています。
格安SIMと格安スマホの違いって?
格安SIMと格安スマホ。 よく聞くけど違いってよくわかりませんよね?
通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
Mbpsとはなんでしょうか。 格安SIMとの関係は?
SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
SIMロックとSIMロック解除。 どんないいことがあるのでしょうか。
MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
格安SIM用語で必ず出てくるMVNO。 キャリアとの違い、いいところ、悪いところもまとめて解説します。
管理人プロフィール

UQモバイルの情報を「包み隠さず」お伝えしていきます!
>>管理人のプロフィールはこちら

UQモバイルのキャッシュバック・キャンペーン

  • UQモバイルのキャンペーンの記事一覧
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
  • スマセレ割と端末セットどっちがお得?
  • 『マンスリー割(中古)』!キャッシュバックとどっちがお得?
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!

auからUQモバイルへ乗り換え!

  • auからUQモバイルへ乗り換え!記事一覧
  • auからUQモバイルに乗り換えでキャッシュバック!
  • 「My au」でau端末のSIMロックを解除する方法!

UQモバイルに乗り換えよう!

  • UQモバイルに乗り換えよう!記事一覧
  • 今からiPhone8を買う人へ。UQモバイルならこれだけ安く使えます!
  • iPhone]をUQモバイルで使うとどのくらい安くなる?
  • ワイモバイル3年目の料金は?継続・機種変更・乗り換え一番安くできるのはどれ?
  • ワイモバイルでの機種変更は高いってほんと?スマホプラン3年目はどうする?
  • UQモバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!

UQモバイルのメリット・良いところ

  • UQモバイルのメリット・良いところ
  • 【まとめ】UQモバイルのメリットは?スマホが安くなるだけじゃない!

UQモバイルのデメリット・注意点

  • UQモバイルのデメリット・注意点
  • UQモバイルにデメリットはある?乗り換えるときの注意点は?
  • 2年縛りを有効活用してしまう逆転の発想とは!?
  • UQモバイルは安くない?格安SIM他社と比較!

UQモバイルについて

  • UQモバイルについて
  • UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
  • 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
  • 端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
  • UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?

UQモバイルと他社を比較

  • UQモバイルと他社を比較
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルvsワイモバイル

  • UQモバイルvsワイモバイルの記事一覧
  • HUAWEI P30 liteをセット契約!UQモバイルとワイモバイルどっちがお得?

格安SIMの気になる!

  • 格安SIMの気になる!記事一覧
  • 格安SIMのデータプランにSMSは必要なの?
  • スマホの端末料金。残ったままで格安SIMに乗り換えたら支払いはどうなる?
  • 格安SIMにMNPするタイミングはいつがおすすめ?MNPの手順も解説。

格安SIMの用語集

  • 格安SIMの用語集記事一覧
  • そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
  • MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
  • APNってなに?意味と仕組みを解説します!
  • 格安SIMと格安スマホの違いって?
  • 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
  • SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
  • MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
  • iPhoneが圏外になったときの対処法!
  • 管理人プロフィール
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー・免責事項
最新記事
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
page top
運営者情報 プライバシーポリシー・免責事項 トップページ

サイトマップ

Copyright © 2022 UQモバイル まとめて〜るAll Rights Reserved.