そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
「格安SIM」。最近よく聞きますよね。
よくわからないけど、要はスマホ料金が安くなるんでしょ?
でもSIMって一体なに??
この記事では「SIM」とはなにかを詳しくまとめています。
そもそもSIMってなに?
SIMは「シム」と読み、正式にはSIMカードといいます。
スマホや携帯電話に装着して使う、小さなICカードのことです。
上の画像で散らばっているチップがSIMです。
クレジットカードについている、ICチップみたいなものがついていますね。
SIMカードは普段、端末内部に装着されていて、取り出すときはSIMピンという小さなピンを使って取り出します。
SIMカードにはサイズがあります。
標準SIM、マイクロSIM、ナノSIMの3種類があって、端末によって対応するSIMサイズが違います。
例えばiPhoneだと、iPhone5以降のモデルは、一番小さいナノSIMです。
SIMカードの役割って?
SIMカードは、データ通信や電話をするために必要なICカードです。
SIMカードを端末に装着すると、データ通信や電話ができるようになります。
SIMカードには契約者情報やID番号が記録されています。
解約した携帯会社のSIMを装着していても、契約者情報がないため通信や電話は使えません。
普段あまり見る機会はありませんが、大事なカードです。
SIMカードがなくてもできること
SIMカードが入っていないスマートフォンやiPhoneは使えないのでしょうか?
SIMカードの役割がわかると気になってきますよね。
買い替えたときに残ったスマホが家にある、という人は意外と多いのでは?
SIMなしの状態でも、できることはけっこうたくさんあります。
- Wi−Fiを使ってインターネット通信
- Wi−Fiを使って通話
- ミュージックプレイヤー
- カメラ
これまでSIMカードがないと通信ができないと書いてましたね。
正確にはWi−Fiを使えば、インターネットは問題なく使えます。
検索もできるし動画も見れます。SNSも使えます。
僕は家で調べ物をしたりするサブ機として使っていますが便利ですよ。
Wi−Fiがあればネットを使った通話もできてしまいます。
080〜や090〜の番号を使った通話はできませんが、LINE(ライン)やSkype(スカイプ)といったアプリを通しての通話なら問題なしです。
ほかにもWi−Fiを使って曲を端末に入れれば、SIMなし端末をミュージックプレイヤーとして使うことができます。
もちろん外で持ち歩いても、バッテリーが切れない限り使えます。
カメラも使えるので、外でも活躍の場はありますね。
格安SIMってなに?
では、格安SIMとはなに?という疑問も出てきますね。
超簡単に説明すると、SIMはSIMカードのことなので、docomoやauのような大手キャリアと比べて、安く使えるSIMカードといったところでしょうか。
格安SIMという呼び方は、使っている端末はそのままでSIMカードだけを契約して使う、というところから来ていますね。
格安SIMを契約するときに端末も一緒に買うこともできますが、MNP(番号そのまま乗り換え)をしてSIMカードだけを契約することが多いので定着したように思います。