MVNOとは?メリットとデメリットも合わせて解説します。

MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット

MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット

トップページ > 格安SIMの用語集記事一覧 > MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット

MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット

格安SIM、格安スマホが流行るようになって、わからない格安SIM用語にぶつかることも多くなってきました。

 

MVNOってなんでしょうか?

 

格安SIMを検討していると、必ず出てきますね。

 

この記事ではMVNOの意味とメリット、デメリットを紹介します。

 

目次

  • MVNOとは?
  • 大手キャリアとの違いは?
  • MVNOのメリットは?
  • MVNOのデメリットと注意点

 

MVNOとは?

 

 

一言で表すと、MVNOとは格安SIMのことです。

 

格安SIMのサービスを提供している会社がMVNOです。

 

MVNOはそのまま「エム・ブイ・エヌ・オー」と読み、「Mobile Virtual Network Operator」の頭文字を取ったものです。

 

「Mobile Virtual Network Operator」を日本語にすると、仮想移動体通信事業者となります。

 

長くて少し難しい言葉ですが、自社で回線を持たずにキャリアから回線を借りてサービスを提供している会社のことです。

 

MVNOは回線を持たない=回線設備の維持費がかからないので、格安な料金になっているのです。

 

またMVNOは人件費もあまりかけていないので店舗が少なく、それも料金を安くできるポイントのひとつです。

 

大手キャリアとの違いは?

 


大手キャリアというのはdocomo、au、SoftBankのことです。

 

この大手3社はMNOと呼ばれています。

 

MNOは「Mobile Network Operator」の頭文字を取った言葉で、日本語にすると移動体通信事業者となります。

 

MVNOからVirtual(仮想)の部分が抜けただけですね。

 

MNOとは自社で回線を持ち、直接ユーザーにサービスを提供している会社のことです。

 

自社回線の有無が、MVNOとMNOの大きな違いです。

 

自社で回線を持っている=莫大な維持費がかかるので、料金も高くなります。

 

キャリアはCMもよくやっているし、店舗の数も多く、サポートも手厚いですよね。

 

こういった投資が、料金に影響してくるわけです。

 

MVNOのメリットは?

 

 

ここでMVNOのメリットをまとめてみましょう。

 

  • とにかく料金が安い
  • プランが豊富

 

とにかく料金が安い

 

MVNOのメリットはなんといっても、大手キャリアと比べて料金が大幅に安くなるところです。

 

キャリアの料金プランだと、6,000〜8,000円くらいの料金がかかってきます。

 

例えば当サイトおすすめの格安SIM、UQモバイルの場合はここまで安くできます。

 

おしゃべりプランS おしゃべりプランM おしゃべりプランL
月額料金

1,980円
14ヶ月目以降は2,980円

2,980円
14ヶ月目以降は3,980円

4,980円
14ヶ月目以降は5,980円

データ容量

2GB
26ヵ月目以降は1GB

6GB
26ヵ月目以降は3GB

14GB
26ヵ月目以降は7GB

通話 国内通話が何度でもかけ放題(1回5分以内)

 

ぴったりプランS ぴったりプランM ぴったりプランL
月額料金

1,980円
14ヶ月目以降は2,980円

2,980円
14ヶ月目以降は3,980円

4,980円
14ヶ月目以降は5,980円

データ容量

2GB
26ヵ月目以降は1GB

6GB
26ヵ月目以降は3GB

14GB
26ヵ月目以降は7GB

通話

60分
26ヵ月目以降は30分

120分
26ヵ月目以降は60分

180分
26ヵ月目以降は90分

 

キャリアの場合はパケットパック(データ通信)だけでも、3,500〜5,000円くらいかかるので相当安くなるのがわかると思います。

 

プランが豊富

 

さきほどのプランでもそうですが、データ容量によって細かくプランがわかれているので、必要に応じて好きな容量を選べます。

 

MVNOによっては動画のパケット消費がゼロになるプランや、SNSのデータ消費がゼロになるなど、魅力的なプランがあります。

 

使いかたによって選択肢が広がるところも、MVNOの良いところです。

 

MVNOのデメリットと注意点

 

 

MVNOは料金が安くできてとても魅力的ですが、もちろんデメリットもあります。

 

ほとんどのMVNOに共通するポイントをまとめてみます。

 

  • 通信速度が遅くなる場合がある
  • 使えない機能がある

 

通信速度が遅くなる場合がある

 

MVNOの通信速度は会社によって違います。

 

キャリアと違って遅くなる場合もあるので、契約したいMVNOの評判を事前にチェックしておきましょう。

 

通信速度が遅いのは困る!という方には大手キャリアのサブブランドがおすすめです。

 

サブブランドというのはUQモバイル(au系)のように、大手キャリアが運営している格安ブランドのことです。

 

サブブランドの強さはなんといっても通信速度の速さで、格安SIMでは遅くなってしまう時間帯でも安定して速い速度で通信ができます。

 

使えない機能がある

 

キャリアでは当たり前に使えていた機能が、MVNOでは使えないこともあります。

 

例えば、「docomo.ne.jp」や「ezweb.ne.jp」、「softbank.ne.jp」で終わるキャリアのメールアドレスは使えません。

 

ほかにもLINEの年齢認証が使えないなど、いくつかの機能が制限されてしまいます。

 

 

 

いかがでしょうか。

 

このように乗り換える前に知っておきたいポイントがいくつかあります。

 

あとで「失敗した!」とならないように、契約する前に理解しておきましょう。


関連ページ

そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
SIMとはなんでしょうか? 格安SIMはよく聞くけど、SIMって? SIMがなくてもできることって、けっこうありますよ!
MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
MNPとはなんでしょうか? 格安SIMについて調べると必ず出てくるこの単語の意味は?
APNってなに?意味と仕組みを解説します!
格安SIMについて調べると知らない言葉がたくさん出てきます。 ここでは格安SIM用語をわかりやすくまとめています。
格安SIMと格安スマホの違いって?
格安SIMと格安スマホ。 よく聞くけど違いってよくわかりませんよね?
通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
Mbpsとはなんでしょうか。 格安SIMとの関係は?
SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
SIMロックとSIMロック解除。 どんないいことがあるのでしょうか。
管理人プロフィール

UQモバイルの情報を「包み隠さず」お伝えしていきます!
>>管理人のプロフィールはこちら

UQモバイルのキャッシュバック・キャンペーン

  • UQモバイルのキャンペーンの記事一覧
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
  • スマセレ割と端末セットどっちがお得?
  • 『マンスリー割(中古)』!キャッシュバックとどっちがお得?
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!

auからUQモバイルへ乗り換え!

  • auからUQモバイルへ乗り換え!記事一覧
  • auからUQモバイルに乗り換えでキャッシュバック!
  • 「My au」でau端末のSIMロックを解除する方法!

UQモバイルに乗り換えよう!

  • UQモバイルに乗り換えよう!記事一覧
  • 今からiPhone8を買う人へ。UQモバイルならこれだけ安く使えます!
  • iPhone]をUQモバイルで使うとどのくらい安くなる?
  • ワイモバイル3年目の料金は?継続・機種変更・乗り換え一番安くできるのはどれ?
  • ワイモバイルでの機種変更は高いってほんと?スマホプラン3年目はどうする?
  • UQモバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!

UQモバイルのメリット・良いところ

  • UQモバイルのメリット・良いところ
  • 【まとめ】UQモバイルのメリットは?スマホが安くなるだけじゃない!

UQモバイルのデメリット・注意点

  • UQモバイルのデメリット・注意点
  • UQモバイルにデメリットはある?乗り換えるときの注意点は?
  • 2年縛りを有効活用してしまう逆転の発想とは!?
  • UQモバイルは安くない?格安SIM他社と比較!

UQモバイルについて

  • UQモバイルについて
  • UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
  • 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
  • 端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
  • UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?

UQモバイルと他社を比較

  • UQモバイルと他社を比較
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルvsワイモバイル

  • UQモバイルvsワイモバイルの記事一覧
  • HUAWEI P30 liteをセット契約!UQモバイルとワイモバイルどっちがお得?

格安SIMの気になる!

  • 格安SIMの気になる!記事一覧
  • 格安SIMのデータプランにSMSは必要なの?
  • スマホの端末料金。残ったままで格安SIMに乗り換えたら支払いはどうなる?
  • 格安SIMにMNPするタイミングはいつがおすすめ?MNPの手順も解説。

格安SIMの用語集

  • 格安SIMの用語集記事一覧
  • そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
  • MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
  • APNってなに?意味と仕組みを解説します!
  • 格安SIMと格安スマホの違いって?
  • 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
  • SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
  • MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
  • iPhoneが圏外になったときの対処法!
  • 管理人プロフィール
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー・免責事項
最新記事
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
page top
運営者情報 プライバシーポリシー・免責事項 トップページ

サイトマップ

Copyright © 2022 UQモバイル まとめて〜るAll Rights Reserved.