Mbpsって知ってますか?

通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?

通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?

トップページ > 格安SIMの用語集記事一覧 > 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?

通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?

 

Mbpsってなんでしょうか?

 

格安SIMについて調べていると、必ず出てきますよね。
大手キャリアを使っていたときは、知らなかった人が多いと思います。

 

この記事ではMbpsについて知っておきたいポイントを解説します。

 

目次

  • Mbpsは通信速度を表す単位
  • 上り速度と下り速度の意味と違いは?
  • Mbpsは時間帯によって上下する
  • 快適に通信できる目安は?

 

Mbpsは通信速度を表す単位

 

 

Mbpsはデータ通信のスピードを表すのに使われる単位です。

 

単純に数値が大きいほど、インターネットがストレスなく使えます。

 

読み方は「メガ・ビー・ピー・エス」で、「メガ・ビット・パー・セコンド」の略です。

 

意味は1秒間に処理できる情報量ってことですね。

 

格安SIMはキャリアと比べて通信速度が遅くなる傾向があるので、具体的な速度を示す会社やサイトが増えています。

 

それでMbpsという単位を、最近よく見かけるようになったというわけですね。

 

上り速度と下り速度の意味と違いは?

 

 

Mbpsには送信と受信の2つの速度があります。

 

上り速度と下り速度、つまりアップロード速度とダウンロード速度ですね。

 

種類

用途

上り速度(アップロード)

メールの送信

画像のアップロード

下り速度(ダウンロード)

サイトの読み込み

アプリのダウンロード

ゲームアプリで遊ぶ

動画の視聴

 

ざっと用途別でわけると、こんな感じですね。

 

サイトを閲覧したりゲームをしたりといった使いかたがメインになるので、基本的には下りの数値に注目してください。

 

下りの数値が大きいほど、ストレスなくネットを使えるようになります。

 

反対に数値が低いと、ネットが重い、動画が止まる、いつまでたってもロード画面のまま、というようなことが起こります。

 

格安SIMは通信速度が遅くなる時間帯があるので、その時間帯に速度を計るとはかなり低い数値が出ます。

 

 

Mbpsは時間帯によって上下する

 

 

大手キャリアと比較すると、格安SIMはどうしても通信速度が遅くなる時間帯があります。

 

はっきりと体感できるくらいに遅くなるのは、お昼の12時台と朝と夕方の通勤の時間帯です。
ランチタイムはどこの格安SIMでも遅くなってしまいます。

 

つまりみんなが一斉にスマートフォンを使い始める時間帯ほど、回線が混雑して遅くなるわけですね。

 

格安SIMへの乗り換えを検討しているけど、速度が気になるという人も多いと思います。

 

格安SIMを選ぶときは、混雑する時間帯にどれだけ安定した速度を出せているかを、目安にしてみるといいでしょう。

 

快適に通信できる目安は?

 

 

ではどのくらいのMbpsの数値なら、快適に通信ができるのでしょうか。

 

やりたいことによって、必要な速度は変わってきます。

 

速度

できること

1Mbps

メールやLINEのやりとり

サイトの表示

1〜3Mbps

画像が多めのサイトの表示

動画視聴

3〜5Mbps以上

高画質の動画視聴

 

ネットをみたり文字だけのメールをしたりといったことなら、そこまでスピードが出ていなくてもできます。

 

最低1Mbpsくらい出ていれば、通常のインターネットはイライラせずにできるでしょう。

 

ただ、楽天みたいに画像が多くて重いサイトや、ゲームアプリはサクサクとは動いてくれません。

 

 

 

ちなみにこれは、キャリアの通信制限のときの速度です。参考までに。

 

ここまで低いと何もできなくなりますね。


関連ページ

そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
SIMとはなんでしょうか? 格安SIMはよく聞くけど、SIMって? SIMがなくてもできることって、けっこうありますよ!
MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
MNPとはなんでしょうか? 格安SIMについて調べると必ず出てくるこの単語の意味は?
APNってなに?意味と仕組みを解説します!
格安SIMについて調べると知らない言葉がたくさん出てきます。 ここでは格安SIM用語をわかりやすくまとめています。
格安SIMと格安スマホの違いって?
格安SIMと格安スマホ。 よく聞くけど違いってよくわかりませんよね?
SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
SIMロックとSIMロック解除。 どんないいことがあるのでしょうか。
MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
格安SIM用語で必ず出てくるMVNO。 キャリアとの違い、いいところ、悪いところもまとめて解説します。
管理人プロフィール

UQモバイルの情報を「包み隠さず」お伝えしていきます!
>>管理人のプロフィールはこちら

UQモバイルのキャッシュバック・キャンペーン

  • UQモバイルのキャンペーンの記事一覧
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
  • スマセレ割と端末セットどっちがお得?
  • 『マンスリー割(中古)』!キャッシュバックとどっちがお得?
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!

auからUQモバイルへ乗り換え!

  • auからUQモバイルへ乗り換え!記事一覧
  • auからUQモバイルに乗り換えでキャッシュバック!
  • 「My au」でau端末のSIMロックを解除する方法!

UQモバイルに乗り換えよう!

  • UQモバイルに乗り換えよう!記事一覧
  • 今からiPhone8を買う人へ。UQモバイルならこれだけ安く使えます!
  • iPhone]をUQモバイルで使うとどのくらい安くなる?
  • ワイモバイル3年目の料金は?継続・機種変更・乗り換え一番安くできるのはどれ?
  • ワイモバイルでの機種変更は高いってほんと?スマホプラン3年目はどうする?
  • UQモバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!

UQモバイルのメリット・良いところ

  • UQモバイルのメリット・良いところ
  • 【まとめ】UQモバイルのメリットは?スマホが安くなるだけじゃない!

UQモバイルのデメリット・注意点

  • UQモバイルのデメリット・注意点
  • UQモバイルにデメリットはある?乗り換えるときの注意点は?
  • 2年縛りを有効活用してしまう逆転の発想とは!?
  • UQモバイルは安くない?格安SIM他社と比較!

UQモバイルについて

  • UQモバイルについて
  • UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
  • 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
  • 端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
  • UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?

UQモバイルと他社を比較

  • UQモバイルと他社を比較
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルvsワイモバイル

  • UQモバイルvsワイモバイルの記事一覧
  • HUAWEI P30 liteをセット契約!UQモバイルとワイモバイルどっちがお得?

格安SIMの気になる!

  • 格安SIMの気になる!記事一覧
  • 格安SIMのデータプランにSMSは必要なの?
  • スマホの端末料金。残ったままで格安SIMに乗り換えたら支払いはどうなる?
  • 格安SIMにMNPするタイミングはいつがおすすめ?MNPの手順も解説。

格安SIMの用語集

  • 格安SIMの用語集記事一覧
  • そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
  • MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
  • APNってなに?意味と仕組みを解説します!
  • 格安SIMと格安スマホの違いって?
  • 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
  • SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
  • MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
  • iPhoneが圏外になったときの対処法!
  • 管理人プロフィール
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー・免責事項
最新記事
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
page top
運営者情報 プライバシーポリシー・免責事項 トップページ

サイトマップ

Copyright © 2022 UQモバイル まとめて〜るAll Rights Reserved.