UQモバイルと格安SIMのプランの違い。お得なのは?

UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?

UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?

トップページ > UQモバイルについて > UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?

UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?

 

UQモバイルのメインプランであり、人気プランの「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」。

 

「イチキュッパ」の料金が売りで、CMでも有名なプランですね。

 

この「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」と、ほかの格安SIMのプランはどう違うのでしょうか。

 

スマホの料金プランは、初めて見るとなかなかわかりにくいものですよね。

 

今回は独自のサービスで人気を集めている格安SIM、mineo(マイネオ)のプランを例として見ていきましょう。

 

目次

  • 「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」について
  • 格安SIMの料金プランについて
  • UQモバイルと格安SIMのプランの違い

 

「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」について

 

まずはUQモバイルの「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」を見てみましょう。

 

このプランはデータ容量別で3種類ずつ、計6種類のプランがあります。

 

一番大きな特徴はデータ通信(インターネット)と通話料金がコミコミになったパッケージプランだということです。

 

赤文字の「おしゃべりプランS」が、5分かけ放題付きの人気のイチキュッパプランです。

 

おしゃべりプランS おしゃべりプランM おしゃべりプランL
月額料金

1,980円
14ヶ月目以降は2,980円

2,980円
14ヶ月目以降は3,980円

4,980円
14ヶ月目以降は5,980円

データ容量

2GB
26ヵ月目以降は1GB

6GB
26ヵ月目以降は3GB

14GB
26ヵ月目以降は7GB

通話 国内通話が何度でもかけ放題(1回5分以内)
ぴったりプランS ぴったりプランM ぴったりプランL
月額料金

1,980円
14ヶ月目以降は2,980円

2,980円
14ヶ月目以降は3,980円

4,980円
14ヶ月目以降は5,980円

データ容量

2GB
26ヵ月目以降は1GB

6GB
26ヵ月目以降は3GB

14GB
26ヵ月目以降は7GB

通話

60分
26ヵ月目以降は30分

120分
26ヵ月目以降は60分

180分
26ヵ月目以降は90分

2つのプランの違い

 

まず「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」の違いについてです。

 

データ容量はそれぞれS、M、Lのサイズに分かれているのでどちらも同じですが、通話の部分に違いがあります。

 

「おしゃべりプラン」には5分以内のかけ放題がついていて、「ぴったりプラン」はプランサイズに応じて60分〜180分の無料通話がつきます。

 

「おしゃべりプラン」は5分以内であれば何回かけても無料なので、短い通話をたくさんする人向けです。

 

「ぴったりプラン」であれば5分を超過する通話でも、月トータルで時間内に収めれば追加料金はかかりません。

 

どちらのプランも超過した分の通話については、30秒ごとに20円の料金がかかります。

 

格安SIMの料金プランについて

 

 

次は格安SIMの料金プランを見てみましょう。

 

今回は人気の格安SIM、mineo(マイネオ)を例として解説します。

 

マイネオのメインプランはデュアルタイプの3GBプランです。6GBにデータ容量が上がると料金も上がるので、3GBプランは格安SIMの安さを実感しやすいプランです。

 

さきほどUQモバイルの2GBのプランを紹介したので、マイネオの容量が近い3GBプランが比較しやすいでしょう。

 

マイネオAプラン シングルタイプ デュアルタイプ
500MB 700円 1,310円
1GB 800円 1,410円
3GB 900円 1,510円
6GB 1,580円 2,190円
10GB 2,520円 3,130円
20GB 3,980円 4,590円
30GB 5,900円 6,510円

 

シングルタイプは音声通話なしのデータ通信専用SIM、デュアルタイプは音声通話つきのSIMです。

 

今までキャリアで使っていたスマホと同じように、データ通信(インターネット)と通話の両方を使いたいという人は、音声通話つきのデュアルプランを契約します。

 

さきほどのUQモバイルのプランの料金と比べると、マイネオのほうがやや安い料金設定になっていますね。

 

なぜ安いかというと、プランの中に通話料金が含まれていないためです。

 

マイネオの通話料金は別でかかる仕組みになっていて、30秒ごとに20円(指定のアプリを使用した通話なら30秒ごとに10円)が加算されていきます。

 

もちろんLINEやSkypeを使用した通話であれば、データ通信扱いになるので通話料金はかかりません。

 

マイネオをはじめとした格安SIMの多くは、かけ放題はオプションとして追加するシステムです。

 

マイネオの場合は、「10分かけ放題」というオプションを月額850円でつけられます。

 

できる限り安く使いたいという人は、音声通話の発信をできるだけ少なくする、LINE通話をメインで使うといった、ちょっとした工夫が必要になってきます。

 

UQモバイルと格安SIMのプランの違い

 

 

ここまでみたUQモバイルとマイネオのプランの違いをまとめてみましょう。

 

UQモバイルのプランは月額料金にデータ通信と通話料金を含めたパッケージプラン、マイネオは通話料金を含めていないプランという分け方ができます。

 

UQモバイル(おしゃべりプランS) mineo(デュアルタイプAプラン3GB)
月額料金 1,980円(2年目以降2,980円) 1,510円
データ容量 2GB 3GB
通話料金 含む(5分かけ放題) 含まない

 

格安SIMには通話料金を含めたプランを提供している会社はほとんどありません。

 

基本的に通話料金は別で加算、通話を多くする人はオプションでかけ放題を、という料金形態なので使いかた次第ではプランの料金だけで毎月の支払いを済ませることができます。

 

ここが大きな違いになってきます。

 

UQモバイルの「おしゃべりプラン」と「ぴったりプラン」はデータ通信も通話もセットになった、大手キャリアのプランと似ていますね。

 

かけ放題もdocomoの「カケホーダイライト」やauの「スーパーカケホ」と同じ5分かけ放題なので、キャリアから乗り換える人にとってはわかりやすいかもしれません。


関連ページ

【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
UQモバイルに乗り換えるときににかかる初期費用。 どんな費用があっていくらかかるのでしょうか?
端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
UQモバイルのマンスリー割について解説します。 マンスリー割を活用すれば端末がなんと108円!?
UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなの? 「おしゃべり・ぴったりプラン」とどっちがお得?
UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
UQモバイルの3年目は継続か乗り換えか。 どっちがお得なの?
UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?
UQモバイルの機種変更で適用されるキャンペーンは本当にお得?
管理人プロフィール

UQモバイルの情報を「包み隠さず」お伝えしていきます!
>>管理人のプロフィールはこちら

UQモバイルのキャッシュバック・キャンペーン

  • UQモバイルのキャンペーンの記事一覧
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
  • スマセレ割と端末セットどっちがお得?
  • 『マンスリー割(中古)』!キャッシュバックとどっちがお得?
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!

auからUQモバイルへ乗り換え!

  • auからUQモバイルへ乗り換え!記事一覧
  • auからUQモバイルに乗り換えでキャッシュバック!
  • 「My au」でau端末のSIMロックを解除する方法!

UQモバイルに乗り換えよう!

  • UQモバイルに乗り換えよう!記事一覧
  • 今からiPhone8を買う人へ。UQモバイルならこれだけ安く使えます!
  • iPhone]をUQモバイルで使うとどのくらい安くなる?
  • ワイモバイル3年目の料金は?継続・機種変更・乗り換え一番安くできるのはどれ?
  • ワイモバイルでの機種変更は高いってほんと?スマホプラン3年目はどうする?
  • UQモバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!

UQモバイルのメリット・良いところ

  • UQモバイルのメリット・良いところ
  • 【まとめ】UQモバイルのメリットは?スマホが安くなるだけじゃない!

UQモバイルのデメリット・注意点

  • UQモバイルのデメリット・注意点
  • UQモバイルにデメリットはある?乗り換えるときの注意点は?
  • 2年縛りを有効活用してしまう逆転の発想とは!?
  • UQモバイルは安くない?格安SIM他社と比較!

UQモバイルについて

  • UQモバイルについて
  • UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
  • 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
  • 端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
  • UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?

UQモバイルと他社を比較

  • UQモバイルと他社を比較
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルvsワイモバイル

  • UQモバイルvsワイモバイルの記事一覧
  • HUAWEI P30 liteをセット契約!UQモバイルとワイモバイルどっちがお得?

格安SIMの気になる!

  • 格安SIMの気になる!記事一覧
  • 格安SIMのデータプランにSMSは必要なの?
  • スマホの端末料金。残ったままで格安SIMに乗り換えたら支払いはどうなる?
  • 格安SIMにMNPするタイミングはいつがおすすめ?MNPの手順も解説。

格安SIMの用語集

  • 格安SIMの用語集記事一覧
  • そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
  • MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
  • APNってなに?意味と仕組みを解説します!
  • 格安SIMと格安スマホの違いって?
  • 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
  • SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
  • MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
  • iPhoneが圏外になったときの対処法!
  • 管理人プロフィール
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー・免責事項
最新記事
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
page top
運営者情報 プライバシーポリシー・免責事項 トップページ

サイトマップ

Copyright © 2022 UQモバイル まとめて〜るAll Rights Reserved.