UQモバイルとOCNモバイルONEを比較!

UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

トップページ > UQモバイルと他社を比較 > UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

 

格安SIMに乗り換えようとして選んでいると、良さげな会社がだんだんわかってきて、どこにするか迷いますよね。

 

UQモバイルとOCNモバイルONE。

 

この2社は格安SIMの中でもトップクラスに君臨する会社なので、どっちにすればいいかわからなくなりますよね。

 

auのサブブランドで三姉妹のCMでも超有名なUQモバイル。

 

ドコモ回線の格安SIMで2年連続回線品質1位を獲得したOCNモバイルONE。

 

このページでは2社を比較してどんな人に向いているのか、どちらを選べばいいのかをわかりやすく解説していきます。

 

※当サイトの管理人は実際に2社とも契約、利用したうえで、2社を比較しています。

 

目次
  • まずはサクッと結論!単純明快な選び方はこれ!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEの料金プランを比較!
  • UQモバイルの特徴まとめ!
    • とにかく通信速度が速い!
    • 節約モードが優秀!
    • 通信速度制限がかかってもけっこう速い!
    • テザリング無料!
    • 契約期間の縛り、違約金なし!
    • SIMのみの契約でキャッシュバックあり!
  • OCNモバイルONEの特徴まとめ!
    • プランが豊富でとにかく安い!
    • ドコモ回線の格安SIMで通信品質1位!
    • 節約モードが使える!
    • 音楽サービスのデータ消費ゼロ(カウントフリー)!
    • 契約期間の縛り、違約金なし!
    • OCN光とのセット割引あり!
    • 初月の月額料金が無料!
    • 端末が破格で手に入るセールがある!

 

記事中の金額は断りがない限り税込みです。

 

まずはサクッと結論!単純明快な選び方はこれ!

 

 

とりあえず結論から知りたい!という人向けに、まずは要点からまとめてみます。

 

まずはUQモバイル向けの方から。

 

  • 通信速度は絶対に妥協したくない!
  • 使っている端末はそのままでSIMカードだけ契約したい!

 

この2つのどちらかに当てはまったら、UQモバイルがおすすめです。

 

UQモバイルは通信速度が速くて安定していて、SIMのみで乗り換えの方には高額の現金キャッシュバックがあります。

 



 

 

続いてOCNモバイルONEがおすすめな人です。

 

  • とにかく料金を安くしたい!
  • スマホを安くセット購入したい!

 

OCNモバイルONEは料金プラン自体が安くてさらに初月の料金が無料、乗り換えと同時にスマホを購入すると破格で購入できます。

 

スマホも安く買いたいという人は特に、OCNモバイルONEがおすすめです。

 

→OCNモバイルONEはこちら

 

UQモバイルとOCNモバイルONEの料金プランを比較!

 

ここからはUQモバイルとOCNモバイルONEの2社を比較していきます。

 

まずは料金プランから見ていきましょう。

 

UQモバイルもOCNモバイルONEも、音声通話はオプション制になっています。

 

料金プランには通話関連の料金は含まれません。

 

まずはUQモバイルの料金プランです。

 

月額料金 データ容量
くりこしプランS 1,628円 3GB
くりこしプランM 2,728円 15GB
くりこしプランL 3,828円 25GB

 

UQモバイルのプランは3種類です。

 

UQモバイルの音声通話の料金は22円/30秒。

 

必要であれば料金プランとは別に通話オプションを追加します。

 

10分かけ放題 770円
60分パック 550円
完全かけ放題 1,870円

 

超過分の通話料金は通常と同じ22円/30秒が発生します。

 

 

続いてOCNモバイルONEの料金プランです。

 

月額料金
1GB/月コース 770円
3GB/月コース 990円
6GB/月コース 1,320円
10GB/月コース 1,760円

 

OCNモバイルONEはUQモバイルよりも細かくコース設定がされているので、自分にぴったりなプランが選べますね。

 

OCNモバイルONEは2021年4月にプラン改定を行い、ベースの料金が安くなりました。

 

例えば3GBのコースだと990円なので、UQモバイルのくりこしプランS(3GBで1,628円)よりも圧倒的に安いですね。

 

OCNモバイルONEも通話は別オプションで用意されています。

 

10分かけ放題 935円
トップ3かけ放題 935円
完全かけ放題 1,430円

 

トップ3かけ放題は通話時間の上位3番号の通話料金が0円になる、ユニークなかけ放題オプションです。

 

UQモバイルもOCNモバイルONEも基本プランと通話オプションが別になっているので、必要に応じて選ぶことができます。

 

データ容量ごとに選びやすくベースの料金設定が安いのがOCNモバイルONEでしょう。

 

UQモバイルの特徴まとめ!

 

ここからは料金プラン以外の部分も含めて、2社がどう違うのかをみていきます。

 

まずはUQモバイルの特徴から。

 

  • とにかく通信速度が速い!
  • 節約モードが優秀!
  • 通信制限がかかってもけっこう速い!
  • テザリング無料!
  • 契約期間の縛り、違約金なし!
  • SIMのみ契約でキャッシュバックあり!

 



 

とにかく通信速度が速い!

 

UQモバイルといえば、なんといっても通信速度が速いのが特長です。

 

格安SIMというと昼12時台や夜の通信速度が落ちやすいのが難点ですが、UQモバイルの場合はそういった不安がありません。

 

格安SIMは一般的に大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)から回線を借りて運営しているため、資金力がない会社はあまり回線を借りられません。

 

その結果、多くの利用者がスマホを使い始める昼休みや夜の時間帯になると、回線が混雑して速度が落ちてしまいます。

 

UQモバイルの場合はKDDIが運営しているため完全な自社回線、つまり回線の混雑問題がそもそも存在しません。

 

これがUQモバイルの速度が速く安定している理由です。

 

安くても速度が落ちるのは困る!ゲームや動画を速度を気にせず楽しみたい!という方はUQモバイルを選ぶのが間違いないでしょう。

 

節約モードが優秀!

 

UQモバイルには節約モードがあります。

 

節約モードというのは、通信速度が遅くなる代わりに通信容量をゼロにできるモードです。

 

UQモバイルの節約モードは、アプリですぐに設定ができるので簡単です。

 

節約モードをオンにするとくりこしプランSの場合は最大300Kbps、くりこしプランMかLの場合は最大1Mbpsに制限されます。

 

遅い速度でも問題なく使える検索やSNSは節約モードに設定、高速通信が必要なときだけ節約モードをオフに切り替えて使いましょう。

 

データ消費を抑えて効率的に使うことができます。

 

大手キャリアの通信制限というと128Kbpsというかなり遅い速度ですが、UQモバイルの節約モードはくりこしプランSでも300Kbpsあります。

 

節約モードでもそこそこ速く優秀なのがわかりますね。

 

通信速度制限がかかってもけっこう速い!

 

UQモバイルの制限時の通信速度はSプランで300Kbps、MLプランでは1Mbpsです。

 

大手キャリアの通信制限は128Kbpsが多いので、Sプランでも2倍以上の速度になります。

 

この速度が出れば、通信制限に困ってデータ追加にお金を払わなくても、なんとか耐えられそうですね。

 

実際に720pや1080pのような高画質でなければ、1MbpsもあればYouTubeで動画再生もできます。

 

テザリング無料!

 

UQモバイルのくりこしプランはテザリング無料です。

 

テザリングをオプション扱いにして有料にしている会社もあるので、うれしいポイントですね。

 

契約期間の縛り、違約金なし!

 

UQモバイルでは2年縛りや違約金がありません。

 

いつ解約、乗り換えをしても、追加で余計な料金を取られることはなくなりました。

 

解約しやすいというポイントも、契約の敷居が低くなる要素の一つなのでうれしいですね。

 

SIMのみの契約でキャッシュバックあり!

 

UQモバイルではSIMのみで契約をするとキャッシュバックがもらえます。

 

最近では格安SIM業者が増えてきていますが、格安ブランドでキャッシュバックを行っている業者は貴重です。

 

今使ってるスマホをそのまま使いたい人は、ぜひキャッシュバックをもらっておきましょう。

 



 

OCNモバイルONEの特徴まとめ!

 

続いてOCNモバイルONEの特徴をまとめてみましょう。

 

  • プランが豊富でとにかく安い!
  • ドコモ回線の格安SIMで通信品質1位!
  • 節約モードが使える!
  • 音楽サービスのデータ消費ゼロ(カウントフリー)!
  • 契約期間の縛り、違約金なし!
  • OCN光とのセット割引あり!
  • 初月の月額料金が無料!
  • 端末が破格で手に入るセールがある!

 

 

プランが豊富でとにかく安い!

 

OCNモバイルONEのプランは1GBからラインナップされています。

 

UQモバイルは3GBからなので、ライトユーザー向けの最安プランはOCNモバイルONE一択でしょう。

 

さらにOCNモバイルONEは料金がとにかく安いです。

 

2021年のプラン改定の波に乗って一気に下げてきました。

 

UQモバイルは15GB、25GBと容量が大きいプランがあるので、10GB以下で足りる場合はOCNモバイルONEがおすすめです。

 

ドコモ回線の格安SIMで通信品質1位!

 

OCNモバイルONEはドコモの回線を使用した格安SIMです。

 

ドコモ回線の格安SIMはたくさんありますが、その中で通信品質1位を2年連続で獲得しています。

 

「MM総研 2020年10月MVNOネットワーク品質調査」という、第三者機関による調査です。

 

通信品質が良いということは、どの時間帯でも通信速度が安定して速いということです。

 

OCNモバイルONEはただ安いだけではなく、品質面でも信頼できる通信業者ということが証明されています。

 

節約モードが使える!

 

UQモバイルと同様にOCNモバイルONEでも節約モードが使えます。

 

OCNモバイルONEの公式アプリから切り替えると、通信速度が最大200Kbpsになる代わりにデータ消費がゼロになります。

 

この機能を活用することで、よりデータ容量が少ないプランでもデータが足りるようになり、毎月の料金の節約ができるかもしれません。

 

音楽サービスのデータ消費ゼロ(カウントフリー)!

 

OCNモバイルONEには「MUSICカウントフリー」があります。

 

これは対象の音楽サービスを利用する際に、データ消費がゼロになるというものです。

 

  • Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)
  • ANiUTa
  • AWA
  • dヒッツ
  • LINE MUSIC
  • RecMusic
  • Spotify
  • ひかりTVミュージック

 

音楽サービスをよく使う人には、とても好評な機能です。

 

契約期間の縛り、違約金なし!

 

OCNモバイルONEはUQモバイルと同様に、契約期間の縛りがありません。

 

好きなタイミングで解約、乗り換えが可能になっています。

 

OCN光とのセット割引あり!

 

OCNモバイルONEにはOCN光とのセット割があります。

 

プランの料金が毎月220円割引されます。

 

家のインターネットをOCN光にしている人が対象となります。

 

初月の月額料金が無料!

 

OCNモバイルONEは契約がスタートした最初の月は月額料金が無料です。

 

プランの基本料金は一切かからないので、最大で1ヶ月分をタダにすることができます。

 

端末が破格で手に入るセールがある!

 

OCNモバイルONEの特徴といえば、異様なまでに端末を値下げしたセールを開催していることでしょう。

 

最安値は一括1円からです。

 

買わないという選択肢はないですね。

 

UQモバイルではここまで安い端末の販売はないので、機種を安く買いたいと思ったらOCNモバイルONEを選んで間違いないです。

 

管理人プロフィール

UQモバイルの情報を「包み隠さず」お伝えしていきます!
>>管理人のプロフィールはこちら

UQモバイルのキャッシュバック・キャンペーン

  • UQモバイルのキャンペーンの記事一覧
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
  • スマセレ割と端末セットどっちがお得?
  • 『マンスリー割(中古)』!キャッシュバックとどっちがお得?
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!

auからUQモバイルへ乗り換え!

  • auからUQモバイルへ乗り換え!記事一覧
  • auからUQモバイルに乗り換えでキャッシュバック!
  • 「My au」でau端末のSIMロックを解除する方法!

UQモバイルに乗り換えよう!

  • UQモバイルに乗り換えよう!記事一覧
  • 今からiPhone8を買う人へ。UQモバイルならこれだけ安く使えます!
  • iPhone]をUQモバイルで使うとどのくらい安くなる?
  • ワイモバイル3年目の料金は?継続・機種変更・乗り換え一番安くできるのはどれ?
  • ワイモバイルでの機種変更は高いってほんと?スマホプラン3年目はどうする?
  • UQモバイルに乗り換えるタイミングはいつ?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!

UQモバイルのメリット・良いところ

  • UQモバイルのメリット・良いところ
  • 【まとめ】UQモバイルのメリットは?スマホが安くなるだけじゃない!

UQモバイルのデメリット・注意点

  • UQモバイルのデメリット・注意点
  • UQモバイルにデメリットはある?乗り換えるときの注意点は?
  • 2年縛りを有効活用してしまう逆転の発想とは!?
  • UQモバイルは安くない?格安SIM他社と比較!

UQモバイルについて

  • UQモバイルについて
  • UQモバイル「おしゃべり・ぴったりプラン」は格安SIMのプランはどう違うの?
  • 【まとめ】UQモバイルへ乗り換えるときに必要な初期費用は?
  • 端末が超絶安くなるマンスリー割とは?
  • UQモバイルの「データ高速+音声通話プラン」ってどうなのよ?本当にお得なのか徹底的に調べてみた!
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルの機種変更キャンペーンはお得なの?

UQモバイルと他社を比較

  • UQモバイルと他社を比較
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?

UQモバイルvsワイモバイル

  • UQモバイルvsワイモバイルの記事一覧
  • HUAWEI P30 liteをセット契約!UQモバイルとワイモバイルどっちがお得?

格安SIMの気になる!

  • 格安SIMの気になる!記事一覧
  • 格安SIMのデータプランにSMSは必要なの?
  • スマホの端末料金。残ったままで格安SIMに乗り換えたら支払いはどうなる?
  • 格安SIMにMNPするタイミングはいつがおすすめ?MNPの手順も解説。

格安SIMの用語集

  • 格安SIMの用語集記事一覧
  • そもそもSIMってなに?SIMの役割とは?
  • MNPってなに?メリットと注意したいポイント4つ!
  • APNってなに?意味と仕組みを解説します!
  • 格安SIMと格安スマホの違いって?
  • 通信速度の単位Mbps。最低限必要な目安はどのくらい?
  • SIMロック解除ってなに?どんなメリットがあるの?
  • MVNOってなに?知っておきたいメリットとデメリット
  • iPhoneが圏外になったときの対処法!
  • 管理人プロフィール
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー・免責事項
最新記事
  • UQモバイルの3年目は継続より乗り換えが安い!
  • UQモバイルとOCNモバイルONEを徹底比較!あなたにぴったりなのはどっち?
  • UQモバイルで『iPhone SE(第2世代)』を使う料金!いかにコスパ最強なのかをiPhone7と比較!
  • 『UQ学割2020』 割引内容から申し込み方法までバッチリ解説!
  • 代理店リンクライフの悪評は本当なのか調査!
page top
運営者情報 プライバシーポリシー・免責事項 トップページ

サイトマップ

Copyright © 2022 UQモバイル まとめて〜るAll Rights Reserved.